抗体作製サービス

当社では、ファージディスプレイ法による抗体医薬開発を推奨しておりますが、ハイブリドーマ法による抗体作製もご選択いただけます。

ハイブリドーマ法

一般的なモノクローナル抗体作製方法です。
抗体を産生しているB細胞と不死化したがん細胞(ミエローマ)を人工的に融合させ、特定の抗体遺伝子を維持しながら半永久的に生存できる融合細胞(ハイブリドーマ)を作製します。
このハイブリドーマの中から、結合親和性や特異性に優れた有用なモノクローナル抗体を産生する細胞を選択します。

ハイブリドーマ法の特徴

ハイブリドーマは、生体内で産生されたB細胞由来の抗体遺伝子がそのまま維持され、半永久的に生存できる融合細胞です。ハイブリドーマからはIgGやIgMが産生され、スクリーニングの早い段階でセルベースアッセイなどの機能アッセイを実施したり、効率的にサンドイッチELISAなどの測定系を構築したりすることが可能です。
当社では、1980年代からハイブリドーマ法によりモノクローナル抗体の開発を始め、現在当社が販売しているモノクローナル抗体製品の90%以上がハイブリドーマ法で取得した抗体です。

ハイブリドーマ法 対象動物種

マウス、ラット

ハイブリドーマ法
サービス概要

ファージディスプレイ法

当社のファージディスプレイ法は繊維状大腸菌ファージに抗体(scFv型、Fab型)を提示させ、目的の分子(抗原)に結合する抗体を取得する方法です。この方法は、膨大な種類の抗体を含んだ抗体ライブラリーが構築できるため、非常に希少で結合力の高い抗体を、迅速かつ効率的に取得できます。

  • 親和性、特異性が高い抗体の取得が可能!
  • 抗イディオタイプ抗体、一点変異抗体、複数膜貫通型タンパク質抗体等の取得実績!
  • 日本国内で実施し、柔軟な対応が可能!

ファージディスプレイ法 対象動物種

ウサギ、マウス、ラット、その他ご相談に応じます。

ファージディスプレイ技術によるウサギモノクローナル抗体作製の流れとメリット

ファージディスプレイ技術によるウサギモノクローナル抗体作製受託工程

ファージディスプレイ法による抗体多様性の保持

ハイブリドーマ法では、モノクローナル抗体の作製に繁用されているマウスであっても脾臓やリンパ節から単離したB細胞と融合パートナー細胞との融合率は0.001%以下であり、これは1個体のB細胞のうち評価している細胞はたった数百クローンに過ぎないことを意味します。一方、ファージディスプレイ法では、脾臓やリンパ節などから単離したB細胞の多様性を保持した抗体ライブラリーを遺伝子工学的に作製することができ、このライブラリーを使用して抗体をスクリーニングするため、生体内で成熟した抗体を取りこぼすことなく評価することができます。

ファージとは、特定の細菌に感染するウイルスのことです。抗体ファージは、繊維状大腸菌ファージ上に抗原結合能を持った抗体断片(scFv型、 Fab型)を提示し、ファージ内には、提示された抗体の遺伝子が含まれます。様々な分子に対して結合する抗体ファージ集団から目的の分子(抗原)に対する特異抗体ファージを選択することにより、その抗体遺伝子も同時に取得することができます。また、取得した抗体遺伝子から、抗体断片(scFv、Fab型抗体)、IgG タンパク質等を作製することができます。

ファージディスプレイ法
サービス概要