トップ > 製品カテゴリー > Qkine > ヒト多能性幹細胞の多能性維持

ヒト多能性幹細胞の多能性維持


ヒト人工多能性幹細胞(iPSC)および胚性幹細胞(ESC)における多能性の維持

ヒト多能性幹細胞の維持には、さまざまな標準合成培地が使用されますが、近年、ノースウェスタン大学の Paul BurridgeらがウイークエンドフリーなB8培地を開発しました1。このB8培地には、マサリク大学とEnantis社のDvorakらが開発した熱安定性FGF-2(FGF2-G3)が使われています。
ヒト多能性幹細胞における多能性維持の条件を検討した研究論文には、複数の培地組成が記載されており(代表例を表1に示します)、いずれの組成でも概して3つの主要なシグナル伝達経路を標的にしています1

  • FGF-2および/またはneuregulin 1(NRG-1)によるPI3K/AKT/mTORおよびMAPK/ERK経路の活性化
  • TGF-β1、nodal、またはActivin AによるTGF-βシグナル伝達経路の活性化
  • インスリンまたはインスリン成長因子(IGF-1)によるPI3K/AKT経路の活性化、細胞の生存と成長の促進
ヒト幹細胞の多能性維持

iPSCおよびESC維持培地に用いられている成長因子とQkine社製品の紹介

表1.一般的なヒト多能性幹細胞の維持培養用培地の組成が記載されている論文紹介

培地名 構成成分 出典
mTeSR1 DMEM/F12, BSA, FGF-2, TGF-β1, insulin, transferrin, cholesterol, lipids, pipecolic acid, GABA, b-mercaptoethanol Ludwig et al. 20062
E8 DMEM/F12, FGF-2, TGF-β1, insulin, transferrin, selenium, ascorbic acid Beers et al. 20123
DC-HAIF DMEM/F12, BSA, FGF-2, TGF-β1, Activin A, IGF-1 LR3, NRG-1(neuregulin beta 1), transferrin Wang et al. 20074
B8 DMEM/F12, FGF2-G3(FGF2-STAB®), TGF-β3 / TGF-β1, NRG-1(neuregulin beta 1), insulin/IGF-1 LR3, ascorbic acid, transferrin, sodium selenite, sodium bicarbonate Lyra-Leite et al. 20215

培地組成中の成長因子に対応するQkine社製品








製品ピックアップ:Qkine社のアニマルフリーTGFβ1 PLUSを用いたiPSCおよびESCにおける多能性維持

TGF-β1は、E8タイプのiPSCおよびESC用培地に広く使用されています。
Qkine社のTGF-β1 PLUSは、幹細胞の多能性維持における再現性が高く、Chemically definedな幹細胞用培地に対応可能な、市場初の完全アニマルフリーのヒトトランスフォーミング増殖因子β1 (TGF-β1) リコンビナントタンパク質です。
TGF-β1 PLUSは、最適化された成熟ドメインを含む、高純度の24 kDa二量体のアニマルフリー、キャリアタンパク質フリーのリコンビナントタンパク質です。TGF-β1 PLUSは、幹細胞バイオテクノロジーのスペシャリストである英国ケンブリッジのStemnovate社が、iPSCの多能性維持に関して広範囲に検証しています。

TGF-β1 PLUS(QK010)の製品紹介


Qkine社について

Qkine社は、2016年にケンブリッジ大学のMarko Hyvönen博士の研究室から独立し設立されました。
Marko Hyvönen博士の研究室で開発された独自の製造プロセスとタンパク質工学技術を組み合わせて、生物活性を有する高純度のアニマルフリーのリコンビナントタンパク質を製造しています。
Qkine社は、動物由来成分フリー(ADCF)ラボで製造し、非常に厳格で堅牢な品質管理基準に合格したリコンビナントタンパク質製品を提供することにより、幹細胞、細胞小器官、再生医療分野の研究開発をサポートしています。

オルガノイド等の培養において、本製品を他の因子との組合せで使用する場合、当該他の因子の使用等に第三者の特許が存在する可能性がございます。本製品は、他の因子との組合せによる使用等まで保証するものではございませんので、当該他の因子との組合せで使用する場合に関しては、ご所属の知財部・調査機関へご確認のうえ、本製品をご利用ください。


参考文献

  • Kuo, HH. et al. Negligible-Cost and Weekend-Free Chemically Defined Human iPSC Culture. Stem Cell Reports. 2020, vol.14(2), p.256-270. [PMID: 31928950]
  • Ludwig, TE. et al. Feeder-independent culture of human embryonic stem cells. Nat Methods. 2006, vol.3(8), p. 637-46. [PMID: 16862139]
  • Beers, J. et al. Passaging and colony expansion of human pluripotent stem cells by enzyme-free dissociation in chemically defined culture conditions. Nat Protoc. 2012, vol. 7(11), p. 2029-40. [PMID: 23099485]
  • Wang, L. et al. Self-renewal of human embryonic stem cells requires insulin-like growth factor-1 receptor and ERBB2 receptor signaling. Blood. 2007, vol.110(12), p. 4111-9. [PMID: 17761519]
  • Lyra-Leite, DM. et al. An updated protocol for the cost-effective and weekend-free culture of human induced pluripotent stem cells. STAR Protoc. 2021, vol. 2(1): 100213. [PMID: 33786455]